相続、遺言、遺産分割、借金問題の解決、会社設立等は、安心と信頼の行動力〜アクト法務事務所・アクト行政書士事務所にお任せ下さい
債務整理とは、簡単に言えば「借金を整理すること」です。
方法としては主に次の三つがあげられます。
利息制限法に定めてある利率で、現在の借金の利息を計算し直して、借金の返済額を
債権者と交渉し、今後は原則として利息をカットして返済していく手続きです。
代理人(弁護士や司法書士)と金融業者との直接交渉になります。
返済は必要です。
将来の利息がカットとなります。
・ケースにもよりますが、手続きにかかる時間が比較的短いことが多いです。
・任意に選んだ債権者との交渉も可能です。
(原則は全ての債権者と交渉していくことになります)
ブラックリストに載ります。
・残った借金を返済していくために、毎月一定額のお金が必要となります。
詳しくは→「任意整理の手続き」のページをご覧下さい!!
マイホームなどの財産を残したまま、借金を減額してもらえる制度です。
裁判所に申立をします。
返済は必要です。
マイホームを残すことが出来ます。
・借金の額が100万円を超える場合に、返済金額の減額が可能になります。
ブラックリストに載ります。
・官報に掲載されます。
・一部の債権者を除外しての手続きは出来ません。
・残った借金を返済していくために、毎月一定額のお金が必要となります。
詳しくは「民事再生(個人版)の手続き」のページをご覧下さい!!
免責されれば、借金が免除される制度です。
裁判所に申立をします。
返済は不要となります。
借金が免除されます。
・手続きが終わった後に取得した財産などは、自由に使用出来るようになります。
ブラックリストに載ります。
・官報に掲載されます。
・一定の期間、資格制限を受けます。
・一部の債権者を除外しての手続きは出来ません。
・今あるマイホームなどの財産は、売却となります。
・免責不許可事由があると、借金が残ってしまう場合があります。
詳しくは→「自己破産の手続き」のページをご覧下さい!!
・債務整理の流れとしては、相談者より債務整理の手続きの代理を当事務所が
受任した後、受任通知を各債権者宛に発送し、取引履歴の開示を受けます。
その後に開示された履歴に基づき利息制限法による利息の引き直し計算を行い、
方針を決定して、それぞれの手続きを行っていきます。
詳しくは→コチラをご覧下さい!